9月7日@横須賀市内の老人福祉施設
この日はあまりお天気が良くありませんでしたが、午後からはだんだん回復。
横須賀市内にある老人福祉施設での慰問演奏です。
曲順は以下のとおり。
・雨のち晴レルヤ
・きよしのズンドコ節
・花は咲く
・服部良一メドレー
・ラバンバ
・ひょっこりひょうたん島
曲の間に楽器紹介もあり、終始和やかに進みました。
概ね好評だったようで、次回のスケジュールも決まりました!
ありがたいことですね。
打ち上げは初めてのちゃんこ屋さんで。
鍋の大きさにびっくり!!
みんな大満足でございました。
2014年09月01日
追浜サマーコンサート
8月23日@追浜コミュニティーセンター
追浜コミュニティーセンター様からお招きいただき、
「追浜サマーコンサート2014〜夏島の夕べ〜」にサックス&クラのアンサンブルチームが参加いたしました。
午前中は雷雨でお客さんの入りも心配されましたが、午後には止んできて、無事に開催されました。
お客様も100名ほどにご来場いただいた様子。
はじめは音大生によるオーボエとヴァイオリンのデュオ、oblivionさんによる演奏です。
「うーん…この上手なお二人の後に演奏してよいものだろうか」と怖じ気づくアンサンブルメンバー。
でも、心を込めて演奏すれば楽しんでもらえる!…はず。
つづきましてロンドベルの演奏。
サックスアンサンブルは以下の曲を演奏しました。
・A列車でいこう
・見上げてごらん夜の星を
・ジッパ・ディ・ドゥー・ダー
・Let It Go
メンバーによる司会で和やかに進みます。
クラリネットアンサンブル
・カプリス
・アマポーラ
・花は咲く
・カーペンターズメドレー
・川の流れのように
最後はたくさんの拍手をいただいて終了しました。
どうもありがとうございました!
追浜コミュニティーセンター様からお招きいただき、
「追浜サマーコンサート2014〜夏島の夕べ〜」にサックス&クラのアンサンブルチームが参加いたしました。
午前中は雷雨でお客さんの入りも心配されましたが、午後には止んできて、無事に開催されました。
お客様も100名ほどにご来場いただいた様子。
はじめは音大生によるオーボエとヴァイオリンのデュオ、oblivionさんによる演奏です。
「うーん…この上手なお二人の後に演奏してよいものだろうか」と怖じ気づくアンサンブルメンバー。
でも、心を込めて演奏すれば楽しんでもらえる!…はず。
つづきましてロンドベルの演奏。
サックスアンサンブルは以下の曲を演奏しました。
・A列車でいこう
・見上げてごらん夜の星を
・ジッパ・ディ・ドゥー・ダー
・Let It Go
メンバーによる司会で和やかに進みます。
クラリネットアンサンブル
・カプリス
・アマポーラ
・花は咲く
・カーペンターズメドレー
・川の流れのように
最後はたくさんの拍手をいただいて終了しました。
どうもありがとうございました!
posted by rondo-bell at 12:01| 本番
2014年06月28日
横須賀市民音楽のつどい
6月15日@横須賀市文化会館
この日はお天気もよく絶好の演奏会日和でした!
出演が13時30分頃のため、メンバーは午前9時に別の場所に集合して練習です。
ワールドカップの日本戦を見逃して残念がった人も多いでしょう…(笑)
演奏した曲目は
・光と風の四季(NHK 「小さな旅」テーマ曲)
・クルミ割り人形inPOPS
そして、
・ゲバゲバ90分
でした。
ゲバゲバ90分は当日サプライズとして用意していました。さわりの部分だけ演奏。
当時を知る人はもちろん、若い方も「"のどごし"のCM曲だ!」と思ってくれたのではないのでしょうか。
(今は別の曲に変わっちゃったんですけどね…)
肝心の演奏の出来は…小さな事故もありましたけど、概ねうまくいきました(でいいですよね?)。
当日の進行は、今回の演奏会に参加する団体が運営しています。
ロンドベルも数名がホール係として参加していました。
運営にも感謝!ですね。
打ち上げも参加多数で盛り上がりました!
(あれ?ステージに乗った人数より多くない?)
会費が安くてもお腹いっぱい!
ーーー
次回の演奏会は、8月に追浜で行われるコンサートと9月の慰問演奏があります。
8月はアンサンブル形式での出演ですので、アンサンブルチームは曲を選び始めております。
慰問演奏も、先週から候補曲を試奏しております。
なんだか急に忙しくなった感じですががんばりましょう!
この日はお天気もよく絶好の演奏会日和でした!
出演が13時30分頃のため、メンバーは午前9時に別の場所に集合して練習です。
ワールドカップの日本戦を見逃して残念がった人も多いでしょう…(笑)
演奏した曲目は
・光と風の四季(NHK 「小さな旅」テーマ曲)
・クルミ割り人形inPOPS
そして、
・ゲバゲバ90分
でした。
ゲバゲバ90分は当日サプライズとして用意していました。さわりの部分だけ演奏。
当時を知る人はもちろん、若い方も「"のどごし"のCM曲だ!」と思ってくれたのではないのでしょうか。
(今は別の曲に変わっちゃったんですけどね…)
肝心の演奏の出来は…小さな事故もありましたけど、概ねうまくいきました(でいいですよね?)。
当日の進行は、今回の演奏会に参加する団体が運営しています。
ロンドベルも数名がホール係として参加していました。
運営にも感謝!ですね。
打ち上げも参加多数で盛り上がりました!
(あれ?ステージに乗った人数より多くない?)
会費が安くてもお腹いっぱい!
ーーー
次回の演奏会は、8月に追浜で行われるコンサートと9月の慰問演奏があります。
8月はアンサンブル形式での出演ですので、アンサンブルチームは曲を選び始めております。
慰問演奏も、先週から候補曲を試奏しております。
なんだか急に忙しくなった感じですががんばりましょう!
posted by rondo-bell at 12:58| 本番
2014年01月22日
「ぶらっとコンサート」開催情報
おひさしぶりです。松の内がついこのあいだのことだと思っていたのに
あっという間に大寒も過ぎ、寒さは今やピークです。
私も、カチカチに冷えたトランペットを出すまでが辛い日々。
さて、演奏情報です。
吹奏楽団ロンドベルは2/9(日)に開催される「ぶらっとコンサート」に向けて、練習中です。
定期演奏会以来のロンドベルの自主開催コンサートです!
散歩の途中で「ぶらっと」立ち寄ってもらえる気軽な雰囲気を 思い浮かべて、コンサート名を決めました。
ご来場、お待ちしております。
【ぶらっとコンサート】
日時:2014年2月9日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場:横須賀市青少年会館3階ホール
(京浜急行横須賀中央駅から徒歩5分)
アクセス図
入場無料・全席自由
*:.。..。.:*・主な曲目*:.。. .。.:*
[クラリネットアンサンブル・ステージ]
◆ さくらのうた
◆ フォスター・ラプソディー
他数曲
[コンサートバンド・ステージ]
◆ ムーンライト・セレナーデ
◆ イエスタデイ・ワンス・モア
◆ ゲバゲバ90分
◆ 川の流れのように
他
合計、1時間30分ほどのステージです。

来週のブログ更新では練習の模様や見どころ・聴きどころなどをご紹介。
会場へのアクセス方法もご紹介!
ζ*'ヮ')ζ
あっという間に大寒も過ぎ、寒さは今やピークです。
私も、カチカチに冷えたトランペットを出すまでが辛い日々。
さて、演奏情報です。
吹奏楽団ロンドベルは2/9(日)に開催される「ぶらっとコンサート」に向けて、練習中です。
定期演奏会以来のロンドベルの自主開催コンサートです!
散歩の途中で「ぶらっと」立ち寄ってもらえる気軽な雰囲気を 思い浮かべて、コンサート名を決めました。
ご来場、お待ちしております。
【ぶらっとコンサート】
日時:2014年2月9日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場:横須賀市青少年会館3階ホール
(京浜急行横須賀中央駅から徒歩5分)
アクセス図
入場無料・全席自由
*:.。..。.:*・主な曲目*:.。. .。.:*
[クラリネットアンサンブル・ステージ]
◆ さくらのうた
◆ フォスター・ラプソディー
他数曲
[コンサートバンド・ステージ]
◆ ムーンライト・セレナーデ
◆ イエスタデイ・ワンス・モア
◆ ゲバゲバ90分
◆ 川の流れのように
他
合計、1時間30分ほどのステージです。

来週のブログ更新では練習の模様や見どころ・聴きどころなどをご紹介。
会場へのアクセス方法もご紹介!
ζ*'ヮ')ζ
posted by rondo-bell at 06:59| 本番
2013年06月04日
2013.5.19春のローズフェスタ出演報告
既報の通り、吹奏楽団ロンドベルは5月19日(日)に
「春のローズフェスタ・バラの音楽会」に出演しました。
3日前までは降水確率60%ということで、開催が危ぶまれましたが
強運なのか、雨男不在のせいか?
それはともかく、天候に恵まれる中で無事に演奏を披露することができました。

*:.。..。.:*・演奏曲目*:.。. .。.:*
◆ ハロー!サンシャイン
◆ 勇気100% BrassRock
◆ 服部良一ヒットメドレー
◆ 花は咲く
◆ 酒とバラの日々
◆ リトルマーメイド・メドレー
◆ L-O-V-E(アンコール)

2ステージもいただけた中で、強い陽射しに負けずに演奏するロンドベル。

「春のローズフェスタ・バラの音楽会」に出演しました。
3日前までは降水確率60%ということで、開催が危ぶまれましたが
強運なのか、雨男不在のせいか?
それはともかく、天候に恵まれる中で無事に演奏を披露することができました。


*:.。..。.:*・演奏曲目*:.。. .。.:*
◆ ハロー!サンシャイン
◆ 勇気100% BrassRock
◆ 服部良一ヒットメドレー
◆ 花は咲く
◆ 酒とバラの日々
◆ リトルマーメイド・メドレー
◆ L-O-V-E(アンコール)


2ステージもいただけた中で、強い陽射しに負けずに演奏するロンドベル。


posted by rondo-bell at 07:00| 本番
2013年01月15日
第14回定期演奏会の写真
またまた時間が経ってしまいましたが、昨年10月28日の第14回定期演奏会のスナップショットをお届けします。
【第1部】
・サンライズ・マーチ(岩河三郎)
・吹奏楽のための抒情的「祭」(伊藤康英)
・詩的間奏曲(J.バーンズ)
・コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」(八木澤教司)


【第2部】
・「風林火山」メインテーマ
・ペニー・ホイッスル・ソング
・セントルイス・ブルース・マーチ
・A列車で行こう
・ユー・レイズ・ミー・アップ
・ジェラート・コン・カフェ
・ライオンキング・メドレー



【アンコール】
・ジャパニーズ・グラフィティXVII:美空ひばりメドレー
・L-O-V-E

当日はあいにくの雨模様でしたが、会場は500人を超えるたくさんのお客さんで賑わい、とても良いコンサートとなりました。
2013年も10月に定期演奏会の開催を予定しております。
仔細は吹奏楽団ロンドベルホームページやブログに更新いたしますので、
次回もご来場、お待ちしております。
【第1部】
・サンライズ・マーチ(岩河三郎)
・吹奏楽のための抒情的「祭」(伊藤康英)
・詩的間奏曲(J.バーンズ)
・コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」(八木澤教司)




【第2部】
・「風林火山」メインテーマ
・ペニー・ホイッスル・ソング
・セントルイス・ブルース・マーチ
・A列車で行こう
・ユー・レイズ・ミー・アップ
・ジェラート・コン・カフェ
・ライオンキング・メドレー






【アンコール】
・ジャパニーズ・グラフィティXVII:美空ひばりメドレー
・L-O-V-E


当日はあいにくの雨模様でしたが、会場は500人を超えるたくさんのお客さんで賑わい、とても良いコンサートとなりました。
2013年も10月に定期演奏会の開催を予定しております。
仔細は吹奏楽団ロンドベルホームページやブログに更新いたしますので、
次回もご来場、お待ちしております。

posted by rondo-bell at 23:35| 本番
2012年07月27日
2012/6/17(日)第36回市民音楽のつどい
6/17(日)毎年恒例の横須賀市主催「第36回市民音楽のつどい」に出演いたしました。
合唱、ギター、マンドリン、弦楽、吹奏楽、箏など多彩なジャンルを聴くことができる演奏会ですが、今年もロンドベルは毎年好評を頂いているポピュラーミュージックを披露。
【ロンドベル演奏曲目】
◆ ドント・セイ・ザット・アゲイン
◆ ディズニープリンセスメドレー
スタンドプレイ有り。
前に出てくるスタンドプレイ有り。
ユーフォニアムソロに黄色い拍手
金銀レイできらびやかに。

ご来場ありがとうございました!m(__)m
posted by rondo-bell at 06:34| 本番
2012年06月11日
ローズフェスタ演奏報告とこれから
5月20日に開催された春のローズフェスタ「バラの音楽会」、
おかげさまで無事終了しました
日差しの強い中、たくさんの方に演奏を聴いて頂く事ができました。
最高で200名くらい、いらしてくれたかな〜?
ありがとうございます!


幅広い世代に楽しんでいただけるようなプログラムにしてみましたが、
いかがだったでしょうか。
ご感想あれば winds@rondo-bell.jp
までご連絡ください。
次回の演奏も迫ってきておりますのでご案内いたします。
6/17(日)第36回市民音楽のつどい
於:横須賀市文化会館大ホール
(京浜急行横須賀中央駅から徒歩7分)
アクセス図
入場無料
横須賀市音楽協会加盟の14サークルのジョイントコンサート。
吹奏楽団ロンドベルは午後3時10分頃、出演予定です。
*:.。..。.:*・演奏曲目*:.。. .。.:*
◆ ドント・セイ・ザット・アゲイン
◆ ディズニープリンセスメドレー
ぜひ足をお運びください!!
おかげさまで無事終了しました
日差しの強い中、たくさんの方に演奏を聴いて頂く事ができました。
最高で200名くらい、いらしてくれたかな〜?
ありがとうございます!




幅広い世代に楽しんでいただけるようなプログラムにしてみましたが、
いかがだったでしょうか。
ご感想あれば winds@rondo-bell.jp
までご連絡ください。
次回の演奏も迫ってきておりますのでご案内いたします。
6/17(日)第36回市民音楽のつどい
於:横須賀市文化会館大ホール
(京浜急行横須賀中央駅から徒歩7分)
アクセス図
入場無料
横須賀市音楽協会加盟の14サークルのジョイントコンサート。
吹奏楽団ロンドベルは午後3時10分頃、出演予定です。
*:.。..。.:*・演奏曲目*:.。. .。.:*
◆ ドント・セイ・ザット・アゲイン
◆ ディズニープリンセスメドレー
ぜひ足をお運びください!!

posted by rondo-bell at 20:37| 本番
2011年12月23日
ウェルシティ・コンサート演奏報告(1)
既報の通り、12月11日(日)横須賀市生涯学習財団が主催する
「ウェルシティ・コンサート」に出演しました。
快晴に恵まれるなか、定期演奏会からのリピーターの方や
チラシやホームページを見ていただいた新規のお客さまなど、
前回2年前の出演よりもさらに多くの方に演奏を聴いていただくことができました。

12月です。クリスマスです。奏者サンタクロース率高いです。

【曲目】
●美中の美
●We wish you a merry christmas
●赤鼻のトナカイ
●あわてんぼうのサンタクロース
●ホール・ニュー・ワールド
♪楽器紹介コーナー♪
●明日があるさ
●上を向いて歩こう
●NHK朝の連続小説メドレー
●演歌メドレー
〜北国の春〜北酒場〜川の流れのように〜
==アンコールのリクエストもいただきました==
●L-O-V-E
●勇気100パーセント

サンタクロースには、もれなくトナカイが付いてきます。
「ウェルシティ・コンサート」に出演しました。
快晴に恵まれるなか、定期演奏会からのリピーターの方や
チラシやホームページを見ていただいた新規のお客さまなど、
前回2年前の出演よりもさらに多くの方に演奏を聴いていただくことができました。

12月です。クリスマスです。奏者サンタクロース率高いです。

【曲目】
●美中の美
●We wish you a merry christmas
●赤鼻のトナカイ
●あわてんぼうのサンタクロース
●ホール・ニュー・ワールド
♪楽器紹介コーナー♪
●明日があるさ
●上を向いて歩こう
●NHK朝の連続小説メドレー
●演歌メドレー
〜北国の春〜北酒場〜川の流れのように〜
==アンコールのリクエストもいただきました==
●L-O-V-E
●勇気100パーセント

サンタクロースには、もれなくトナカイが付いてきます。
posted by rondo-bell at 08:12| 本番
2011年11月22日
2011年11月03日
第13回定期演奏会開催!(3)
続いて、第13回定期演奏会の第2部ポップスステージの模様です。
ポップです。カラフルです( `ω´*)キリッ
【曲目】
1.勇気100パーセント BrassRock
2.オータムシーズン
3.朝の連続テレビ小説メドレー
4.口笛吹いて働こう
5.キエン・セラ
6.パイレーツ・オブ・カリビアン

↑キエン・セラ 演奏中

↑
口笛吹いて働こう 演奏中
↓



↑
パイレーツオブカリビアン。
奏者も知らないうちに背景にドクロとブラックパール号が…
↓

ポップです。カラフルです( `ω´*)キリッ
【曲目】
1.勇気100パーセント BrassRock
2.オータムシーズン
3.朝の連続テレビ小説メドレー
4.口笛吹いて働こう
5.キエン・セラ
6.パイレーツ・オブ・カリビアン

↑キエン・セラ 演奏中

↑
口笛吹いて働こう 演奏中
↓



↑
パイレーツオブカリビアン。
奏者も知らないうちに背景にドクロとブラックパール号が…
↓

posted by rondo-bell at 08:47| 本番
2011年10月24日
第13回定期演奏会開催!(2)
おまたせしました。第13回定期演奏会、第1部の模様をアップします。
【曲目】
1. アンパリト・ロカ(J.テキシドール)
2. 朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.B.チャンス)
3. イエローマウンテンズ(J.デハーン)
4. 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)





【曲目】
1. アンパリト・ロカ(J.テキシドール)
2. 朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.B.チャンス)
3. イエローマウンテンズ(J.デハーン)
4. 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)






posted by rondo-bell at 07:37| 本番
2011年10月04日
第13回定期演奏会開催!(1)
10月2日、横須賀市文化会館にて吹奏楽団ロンドベル定期演奏会を開催しました。
当日は午後から好天に恵まれ、たくさんのお客様がご来場する中での
熱気あふれるステージとなりました。
まず、開演前に行なわれたロビーコンサートの様子です。
(ステージの様子は後日アップします。しばし、お待ちください♪)
クラリネットアンサンブル
曲目:「アイネクライネ・ナハト・ムジーク」「坂本九メドレー」


サックスアンサンブル
曲目:「ルパン3世」「マル・マル・モリ・モリ」



出演者コメント

先日の定期演奏会は大勢のお客様にご来場頂き、本当にありがとうございました。今年もたくさんの方々に支えられて、無事に演奏会を終えることができました。
今回の演奏会、Saxパートは開演前のロビーコンサート(以下ロビコン)にも出演させて頂きました。普通のステージとはちょっと違うロビコン、いかがだったでしょうか。お客様と近い距離で演奏させて頂くロビコンは、いつもよりもうんと音楽の楽しさを皆様と共有出来る気がして、私は大好きです。
ロビコンもメインのステージも、皆様の楽しそうな姿や笑顔、そして鳴り響く拍手から、演奏者である私達は沢山の元気やパワーをもらえます。この感謝の気持ちを忘れずに、これからも皆様にもっともっと演奏会をお楽しみ頂けるようにレベルアップを目指していきます。
今後とも、吹奏楽団ロンドベルをよろしくお願い致します。
(サックスパートリーダー:遠藤)
当日は午後から好天に恵まれ、たくさんのお客様がご来場する中での
熱気あふれるステージとなりました。
まず、開演前に行なわれたロビーコンサートの様子です。
(ステージの様子は後日アップします。しばし、お待ちください♪)
クラリネットアンサンブル
曲目:「アイネクライネ・ナハト・ムジーク」「坂本九メドレー」


サックスアンサンブル
曲目:「ルパン3世」「マル・マル・モリ・モリ」






先日の定期演奏会は大勢のお客様にご来場頂き、本当にありがとうございました。今年もたくさんの方々に支えられて、無事に演奏会を終えることができました。
今回の演奏会、Saxパートは開演前のロビーコンサート(以下ロビコン)にも出演させて頂きました。普通のステージとはちょっと違うロビコン、いかがだったでしょうか。お客様と近い距離で演奏させて頂くロビコンは、いつもよりもうんと音楽の楽しさを皆様と共有出来る気がして、私は大好きです。
ロビコンもメインのステージも、皆様の楽しそうな姿や笑顔、そして鳴り響く拍手から、演奏者である私達は沢山の元気やパワーをもらえます。この感謝の気持ちを忘れずに、これからも皆様にもっともっと演奏会をお楽しみ頂けるようにレベルアップを目指していきます。
今後とも、吹奏楽団ロンドベルをよろしくお願い致します。
(サックスパートリーダー:遠藤)
posted by rondo-bell at 07:38| 本番
2011年08月24日
2011/6/19(日)第35回市民音楽のつどい
6/19(日)横須賀市主催「第35回市民音楽のつどい」に出演いたしました。
合唱、ギター、マンドリン、弦楽、吹奏楽、箏など多彩なジャンルを聴くことができる演奏会ですが、今年もロンドベルは毎年好評を頂いているポピュラーミュージックを披露。
【ロンドベル演奏曲目】
●およげ!たいやきくん in Swing
●ザ・ドリフターズ・メドレー


客席からはブラボー+スタンディングオベーション付(本当に)!




感無量の本番演奏でした。また来年も演奏できることを楽しみにしています。
合唱、ギター、マンドリン、弦楽、吹奏楽、箏など多彩なジャンルを聴くことができる演奏会ですが、今年もロンドベルは毎年好評を頂いているポピュラーミュージックを披露。
【ロンドベル演奏曲目】
●およげ!たいやきくん in Swing
●ザ・ドリフターズ・メドレー


客席からはブラボー+スタンディングオベーション付(本当に)!




感無量の本番演奏でした。また来年も演奏できることを楽しみにしています。
posted by rondo-bell at 08:16| 本番
2011年05月30日
2011/5/22(日)春のローズフェスタ「バラの音楽祭」
5/22(日)
第1ステージ:11:00〜11:30 第2ステージ:13:00〜13:30
於:ヴェルニー公園 洋風あずまや
【演奏曲目】
1.雷神
2.童謡メドレー
3.およげ!たいやきくん in Swing
4.ありがとう
5.ヘビーローテーション
アンコール:L-O-V-E


久々の野外での演奏は、強風との戦いでしたが、
お客様との距離も近く、楽しく演奏することが出来ました。
明るくアップテンポな曲が多かったので、
強風の中みんなの音を聴き合うのが少し大変でしたが、
そこは日頃の練習の成果を少し発揮出来たのではないかと想います。
これからも、聴いてくれる方に楽しんでもらえる演奏を
心がけていきたいと思っています。
−サックスパート:奥井−

第1ステージ:11:00〜11:30 第2ステージ:13:00〜13:30
於:ヴェルニー公園 洋風あずまや
【演奏曲目】
1.雷神
2.童謡メドレー
3.およげ!たいやきくん in Swing
4.ありがとう
5.ヘビーローテーション
アンコール:L-O-V-E


久々の野外での演奏は、強風との戦いでしたが、
お客様との距離も近く、楽しく演奏することが出来ました。
明るくアップテンポな曲が多かったので、
強風の中みんなの音を聴き合うのが少し大変でしたが、
そこは日頃の練習の成果を少し発揮出来たのではないかと想います。
これからも、聴いてくれる方に楽しんでもらえる演奏を
心がけていきたいと思っています。
−サックスパート:奥井−


posted by rondo-bell at 22:04| 本番
2011年05月18日
2011/5/1(日) 第17回横浜ベイスターズ杯開会式演奏
5/1(日)に毎年恒例となっている、横浜市少年少女ソフトボール連盟主催
「横浜ベイスターズ杯」
の開会式で入場行進・式典演奏をおこないました。
天気予報では曇りのち雨という事で、開催できるか不安の中でしたが、
早朝という事もあり無事おこなわれました。
【演奏曲目】
〜入場行進〜
●ファンファーレ2011
●栄冠は君に輝く
●雷神
●ありがとう
〜式中〜
●君が代(国旗掲揚)
●得賞歌
〜退場時〜
L-O-V-E





「横浜ベイスターズ杯」
の開会式で入場行進・式典演奏をおこないました。
天気予報では曇りのち雨という事で、開催できるか不安の中でしたが、
早朝という事もあり無事おこなわれました。
【演奏曲目】
〜入場行進〜
●ファンファーレ2011
●栄冠は君に輝く
●雷神
●ありがとう
〜式中〜
●君が代(国旗掲揚)
●得賞歌
〜退場時〜
L-O-V-E






posted by rondo-bell at 07:23| 本番
2010年05月27日
5/23(日)ヴェルニー公園「バラの音楽祭」(雨天中止…)
ヴェルニー公園・春のローズフェスタで午前・午後の2回演奏演奏を披露する予定でしたが、あいにく雨天のため中止となってしまいました。
(演奏予定だった)【曲目】
●ウェルカム
●スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
●故郷の空 in Swing
●ジャパニーズ・グラフィティXIV A・RA・SHI〜Beautiful days
●L-O-V-E
せっかくなので朝の予定集合時刻にヴェルニー公園に向かい、写真を撮ってきました。雨にもかかわらず朝から多くのご来場者がいらっしゃいました。

当日の予定表。

雨とバラと軍艦。
ヴェルニー公園管理事務所の皆様、お声がけ頂きありがとうございました。
ヴェルニー公園ホームページ

ヴェルニーさん、またお会いしましょう。

(演奏予定だった)【曲目】
●ウェルカム
●スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
●故郷の空 in Swing
●ジャパニーズ・グラフィティXIV A・RA・SHI〜Beautiful days
●L-O-V-E
せっかくなので朝の予定集合時刻にヴェルニー公園に向かい、写真を撮ってきました。雨にもかかわらず朝から多くのご来場者がいらっしゃいました。


当日の予定表。


雨とバラと軍艦。
ヴェルニー公園管理事務所の皆様、お声がけ頂きありがとうございました。
ヴェルニー公園ホームページ

ヴェルニーさん、またお会いしましょう。
posted by rondo-bell at 07:14| 本番
2010年05月18日
5/9(日)横浜ベイスターズ杯 開会式
横浜市少年少女ソフトボール連盟主催「横浜ベイスターズ杯」
の開会式で入場行進・式典演奏をおこないました。最初に依頼を受けてから7年目となる、ロンドベルの恒例演奏のひとつです。
於:横須賀スタジアム
08:00〜08:40
【演奏曲目】
〜入場行進〜
●ファンファーレ2010
●栄冠は君に輝く
●錨を上げて
●マーチ「ブルー・スカイ」
〜式中〜
●君が代(国旗掲揚)
●得賞歌
〜退場時〜
ジャパニーズ・グラフィティXIV A・RA・SHI〜Beautiful days
文字通り五月晴れの中、子どもたちの元気な入場行進をサポートできたのではないかと思います。

今年も様々な活動を予定しておりますので、みなさま応援宜しくお願いします。
の開会式で入場行進・式典演奏をおこないました。最初に依頼を受けてから7年目となる、ロンドベルの恒例演奏のひとつです。
於:横須賀スタジアム
08:00〜08:40
【演奏曲目】
〜入場行進〜
●ファンファーレ2010
●栄冠は君に輝く
●錨を上げて
●マーチ「ブルー・スカイ」
〜式中〜
●君が代(国旗掲揚)
●得賞歌
〜退場時〜
ジャパニーズ・グラフィティXIV A・RA・SHI〜Beautiful days
文字通り五月晴れの中、子どもたちの元気な入場行進をサポートできたのではないかと思います。



今年も様々な活動を予定しておりますので、みなさま応援宜しくお願いします。
posted by rondo-bell at 07:09| 本番